明治元年創業、茨城は笠間の酒蔵です。「酒は人ありき」をテーマに、地元の水と米を、米の味と香りのする「ライスィ」な酒に仕上げます。
稲里 秀撰
稲里 秀撰
販売価格: 1,815円(税込)
商品詳細
創業より普遍の普通酒
稲里 秀撰
INASATO Like a stubborn person
頑固に続けるのも楽ではないのです…
古いヤツだとお思いでしょうが
創業より150年以上造り続け、かつては当蔵の主力製品だったこともある伝統「旨口」。実は2001年に現蔵主が廃盤にしようとしましたが、「何十年もこれを呑んでいるのに…」という地元農家さん達をはじめとする愛飲者の皆様のお声にお応えすべく、その後20年以上、醸造数量こそ減りましたが、今日も販売を継続しております。「この味が一番」と言ってくださる方々がいる限り、出来るだけ変えずに造り続ける所存です。
原料米/日本晴・千代錦(茨城産100%使用)
精米歩合/75%
原材料/米(茨城産)・米麹(茨城産米)・醸造アルコール・糖類
アルコール分/15度
価格(税込)/1800ml・1,815円
オススメの味わい:干物、漬物、焼鳥、モツ煮など
オススメの温度帯:ロック○ 冷酒○ 常温◎ ぬる燗◎ 熱燗◎
※オススメの料理・温度帯につきましてはあくまでも参考とお考えください。
なぜなら味覚はあなたの感覚が全てであり、他人とは共有できないものと当蔵では考えます。
そう、今のあなたの味覚が今のあなたにとって一番正直で正しいのですから…